WiMAXって?
BBIQモバイル(WiMAX)は、通信規格として「WiMAX」を採用しています。
でも、WiMAXというのは何だろう?というのが今回のお話です。
WiMAXというのは、正式には「Worldwide interoperability for Microwave Access」といいます。
長ったらしくてなんだかよく分かりませんが、要するに無線LANのことです。
したがって、面倒な配線の必要がなく、どこにいてもインターネットに接続できます。

WiMAXと似たような名前で、同じく無線LANの規格としては、「WiFi」があります。
WiFiは、「Wireless Fidelity」の略称です。
その通信距離において、WiFiとWiMAXには違いがあります。
WiFiは、比較的近距離間の通信を想定したものですが、WiMAXはそれよりも広範囲での使用を想定したものです。
WiMAXでは、電話回線や光回線を引けない場所にそれらの代わりとして使用することを目的として開発されたため、無線のアンテナから最大50kmの範囲で、75Mbpsの通信速度を実現しています。
もちろん移動しながらの通信も可能ですから、WiMAXだといつでもどこでも、移動しながらでもインターネット接続が可能だということです。