通信速度について

ロケット

BBIQ光インターネットを契約する場合は、まずは通信速度を選ぶことになるでしょう。

通信速度は「100メガ」と「1ギガ」の二つです。

九州通信ネットワークでは、上りと下りでその数字を実現しているようです。

なお、1ギガの通信速度は100メガの通信速度の10倍の速度です。

通信速度というのは、回線の中を流れるデータの速度のことです。

これが早ければそれだけ通信に掛かる時間が短くなるというものです。

単純に考えると、通信速度の数字は大きければ大きいほどいいことになります。

そして、BBIQ光インターネットの1ギガというのはとんでもなく大きな数字なのですが、もう少し詳しく見ていきましょう。

100メガ、1ギガというのは、正確には「100Mbps」、「1Gbps」と表記します。

bpsというのは、1秒間に送受信されるデータの量のことをいい、
「bits per second」のことです。

そして、1bpsの1000倍の速度が1Kbps、1Kbpsの1000倍が1Mbps、
1Mbpsの1000倍が1Gbpsです。

1bpsと1Gbpsとを比べたら、1000倍の1000倍の1000倍だから、
10億倍の通信速度になります。

よく分からないけど、すごいことだけは伝わってきます。

likebutton twitter google+1

BBIQ(ビビック)でひかり通信のインターネット

NTTやYahooの様なビッグネームだけじゃなく、ローカル企業だって凄いんです!
アンチって訳じゃないけど^^;「地方のローカル企業も勢力を伸ばして切磋琢磨して欲しい」と思いまして
とりあえず、地元でメジャーな『BBIQ(ビビック)』について書きつづってみました。

気ままな通信日記

ページトップへ

ページトップへ