FTTHとは
前回、BBIQが通信回線に光ファイバーを使用するということを述べました。
光ファイバーを使用した通信のことを「FTTH」といいます。
FTTHとは、「Fiber To The Home」のことで、各家庭まで光ファイバーを敷設した通信サービスのことです。
ただし、家庭に光ファイバーを、といっても、家の中まで光ファイバーが敷設されるわけではありません。
普通は、家屋の外まで光ファイバーを敷設し、そこから先は従来の銅線で接続しています。

したがって、普通に利用するに際して光ファイバーを意識することはほとんどありません。
末端のユーザーはただそれまでどおりに電話やインターネットを利用するだけです。
正確には、マンションなどの集合住宅に接続する場合は「FTTB(Fiber To The Building)」というように、接続先によって多少名前が変わりますがどこに接続する場合も「FTTH」で通じます